【ホワイトバルサミコ酢とは?】味わい、製法から使い方まで+オススメの白バルサミコ酢3選
百貨店催事のイタリア展などでも大流行りのホワイトバルサミコ酢(白バルサミコ酢)をご存知でしょうか?甘くて酸っぱい美味しい調味料で、最近では2025年の10月26日に、日テレの満天☆青空レストランでも紹介されて話題になりました。番組では山梨県のシャインマスカット等の品種で作られていましたが、本場モデナのホワイトバルサミコ酢とは主にトレッビアーノという品種の白ブドウから作られている調味料です。
また、白バルサミコ酢はホワイトバルサミコと呼ばれたり、アグロドルチェと呼ばれたり、コンディメント ビアンコと呼ばれたりもしますが、これらの違いはご存知でしょうか?今回は、白バルサミコ酢の各名称の意味、そして味わいや製法までもご紹介します。最後には、オススメの白バルサミコもご紹介しますので、参考にしてください。
最近よく聞くようになりましたよね!
甘さが強くて日本人好みのバルサミコだから、人気だよね!
目次(クリックするとジャンプします)
名称の違い
本来バルサミコ酢は、黒バルサミコ酢だけ
通常、バルサミコ酢というと黒色を思い浮かべる人が多いと思います。それもそのはず、正式にバルサミコと名乗るためには、イタリア中部のモデナかレッジョ・エミリア地区で生産されている黒ブドウを使用していることが条件です。
つまり、『白バルサミコ』という言い方は、本場のモデナでは実は許可されていません。そのため現地では『ビアンコ(ホワイト・白)』に 『コンディメント(調味料の意味)』を付けたり、ホワイトバルサマ、または、アグロドルチェという呼び方もされます。
なお、アグロドルチェ(agrodolce)とはイタリア語で「甘酸っぱい」を意味する言葉です。アグロ(agro)は「酸っぱい」、ドルチェ(dolce)は「甘い」を意味します。
いずれにしても、『白バルサミコ』という呼び方は正式ではなく、『白バルサミコ調味料(コンディメント)』なのですが、現状日本では、白バルサミコという呼び方が一般的になっています。
味わい
白バルサミコ酢の味わいの違いは、白ブドウのマスト(=煮汁)とホワイトワインビネガーの比率によって異なります。高価な白バルサミコですと、モデナの自社農園で採れた甘いブドウのみを使用するため、天然の甘みがいっぱいに広がり、また爽やかな酸味が口いっぱいに広がります。一方で安価な白バルサミコは、白ワインビネガーの含有量が高く、白ブドウのマストが少ないため、一般的には酸味が強いです。この場合は酸味にトゲトゲしい感じがあり、甘みが少ないです。ただし、さらに安価な製品になるとワインビネガーに甘みを付け加えるためにシロップや砂糖を入れて、白ブドウのマストを全く入れない商品も有ります。どちらが良いとか悪いとかではないですが、伝統的なモデナの会社ではシロップや砂糖を入れるメーカーは少ないです。購入の際には、裏面ラベルの原材料表記の確認を忘れずにすることをオススメします。
製法
白バルサミコ酢は、モストコットと呼ばれる白ブドウの煮汁(濃縮したブドウ果汁)と、白ワインビネガーから作られます。農園によって製法は異なりますが、通常の黒いバルサミコ酢が直火で煮詰めた濃縮ぶどう果汁を原料にするのに対し、ホワイトバルサミコ酢は、冷却式の特殊な装置でぶどうに含まれる水分を取り除いた濃縮ぶどう果汁を原料としています。通常の黒いバルサミコ酢が木樽に寝かされるのに対し、この白バルサミコ酢は色を付けたくないためステンレスタンクで保存されます。同じバルサミコ酢という名前ながら、このように製法は大きく異なります。このクリアな美しさが白バルサミコの特徴ですが、ブドウの白色が白バルサミコに直結するという訳ではなく、皮や種まで絞るかによって色合いが変わります。またメーカーによっていは木樽で最大6年間熟成させるため、その工程でも黄色みが入る事もあり、色味に若干の違いがでます。
黒バルサミコとの違いはこちらの記事を参考にしてください!
使い方
一般的に白バルサミコはサラダのドレッシング、マリネやカルパッチョにふりかけたり、ソース造りに用いられることが多いです。酸味がマイルドでトゲトゲしくないため、酢の物が甘酸っぱくなり、美味しく食べられるのが特徴です。
レシピの記事は、こちらをご覧ください!
選ぶにあたって、注意する点
大前提として、製品がイタリアのモデナ産かどうかをチェックしましょう。その上で、白バルサミコを選ぶにあたり、注意すべき点は以下の2つです。
1. 砂糖やシロップで甘みが足されていないかどうか 2. 自社農園で作ったブドウを使っているか |
1. 甘みを人工的につけた白バルサミコ酢
そもそもモデナ産の白バルサミコが甘くて美味しいのは、現地で作られる品質の良いブドウのみを使用しているからです。モデナでバルサミコが発展したのはお酢の製造技術が優れていたことの以前に、肥沃な大地で収穫されるブドウがとても美味しかったからです。十分な甘さをだすために砂糖を足して作る白バルサミコも多くあるため、選ぶ際には、裏面ラベルの原材料表記を確認しましょう。
2. 他の農園から買ったブドウで作っていないか
本来白バルサミコに使用されるブドウは、モデナ産のとても甘くて美味しいトレッビアーノ種の白ブドウです。しかしメーカーによっては、他の地域で買い付けたブドウを使用して、お酢づくりと瓶詰だけをモデナでするため、品質にバラつきがあるのも事実です。そこで、白バルサミコを選ぶ際にはどこの農園で採れたブドウかまでを明記した製品を選ぶことがオススメです。
オススメのホワイトバルサミコ3つ
ますは、砂糖不使用で、モデナの自社農園のみで採ったブドウから作ったワインビネガーとモストコット(濃縮果汁)を用いた本格的な白バルサミコをご紹介します。
イチオシは甘さと酸味が絶妙にちょうどいい、このホワイトバルサミコ酢です!
このバルサミコは、しっかりと甘さがあり、酸味が少ないバルサミコです!
こちらの白バルサミコは砂糖を使用しているものの、コスパと味のバランスがとてもいいにゃ。↓
まとめ
いかがでしたか?白バルサミコは味や見かけが似ていても作られた場所や製法によって、実は内容が大きく変わります。用途と予算にに合わせて、お好きなタイプを見つけてみて下さい!
白バルサミコは煮物なんかに使っても美味しいニャ。
PRIMESHOP公式通販サイトでは、日本のスーパーでは買えない極上のイタリア食材を厳選して販売しています。
- 世界的に有名な某イタリアンレストランで使用
- 製造元から直接仕入れるからハイクオリティかつリーズナブル
- 仕入れから発送まで徹底した品質管理
いつも頑張るあなたへのご褒美に、世界の超一流たちが選ぶイタリア食材をご家庭でも試してみませんか?
自然で健康的な スローライフ を実践するイタリア食材のプロ。年間2万本以上のオリーブオイルやバルサミコの販売をするPRIMESHOPを運営しながら、人生を愉しみ、明るく 幸せに 過ごすライフスタイルを提案中。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。