
シリーズ農園レポ【エンリコ チェーザリ】
非常に多くのイタリアンレストランで愛用されるオリーブオイルで、とてもコスパで優れると定評を持つ『エンリコ チェザーリ』をご存じでしょうか?実はこのオイルはイタリアや日本だけでなく、ドイツ、フランス、など世界各国で愛用されており、生産量も多く、意外と大衆的なオリーブオイルでもあります。今回は、使い易さとコスパ...
CONTENTS
非常に多くのイタリアンレストランで愛用されるオリーブオイルで、とてもコスパで優れると定評を持つ『エンリコ チェザーリ』をご存じでしょうか?実はこのオイルはイタリアや日本だけでなく、ドイツ、フランス、など世界各国で愛用されており、生産量も多く、意外と大衆的なオリーブオイルでもあります。今回は、使い易さとコスパ...
近年、健康効果で注目されるオリーブの葉サプリ『オリーブリーフ』ですが、どんな効果が期待できるのでしょうか。今回はオリーブリーフサプリの効果を3つご紹介します。 オレウロペインが有効成分 地中海沿岸を原産とするオリーブは、古来より様々な料理に使われてきました。オリーブは、絞ってオイルにしたり、海水漬けにしたり...
前回の記事では、ポリフェノール抗酸化作用だけでなく、実は抗菌作用があると記載しましたが、今回は、オリーブオイルのポリフェノールの多さの観点から、産地、品種、収穫時期をオススメランキング形式で紹介します! 第一位:トスカーナ産【モライオーロ種、フラントイオ種、レッチーノ種】 トスカーナはイタリア中部にある州で...
抗菌作用のある食べ物として、近年『はちみつ』が注目されていますが、オリーブだって負けず劣らず優秀な食材です。今回は、オリーブのポリフェノールがもたらす意外な効果に関してまとめました。 オリーブはポリフェノールが多いのは有名な話しですね。ポリフェノールは有効成分が多く、オリーブの葉に至っては、欧州圏では古来か...
オリーブの実の食べごろはいつ? 9〜10月頃、緑色のオリーブの実が段々と黄色みが濃くなっていき、次に赤くなって、数か月かけて黒っぽくなっていきます。場所にもより、たとえば南イタリアの最大のオリーブ産地であるプーリアは、11月~12月が収穫の最盛期です。 オリーブは色が濃いほど熟成度合いが強くなっていくため、...
オリーブは基本的に水はけの良い土壌であれば土質を選ばず生育します。イタリアの台地のように、日当たりが良く、風通しの良い場所を選んで水はけの良い土に植え付けましょう。 またオリーブの木は成熟するまでは花がつきにくく、また冬の寒さに当たらないと花芽をつけなくなってしまいます!そこで、オリーブの木がある程度育って...