fbpx

セニョールケイの記事一覧

COLUMN

オリーブオイルショットとは?今話題の健康法の効果3選+オススメのオリーブオイル

オリーブオイルを空腹時にそのまま飲む「オリーブオイルショット」をご存知でしょうか?今回は、、SNSやセレブの間で注目されているオリーブオイルショットの健康効果を3つをピックアップします。文末にはオススメのオリーブオイルを紹介しますので、参考にしてください。 オリーブオイルショットとは オリーブオイルショット...

COLUMN

サーバ(SABA)とは?特徴と使い方5つ+オススメの1本

イタリア料理の調味料「サーバ(SABA)」をご存知でしょうか?健康的な甘味料として、イタリアでは古代から親しまれていますが、近年は日本でも時々見かけるようになりました。今回は、サーバとは何か?どのように使うのかをピックアップします。最後には、オススメのサーバも紹介しますので、ぜひ最後まで読んでください。 イ...

COLUMN

話題のトリュフペーストとは?【人気の理由と使い方3つ】

ここ数年でイタリア食材界隈を騒がしているトリュフペーストをご存知でしょうか?近年インターネットでも多く見かけるようになった人気の商材で、料理にトリュフの風味をつける食材として大注目です。今回は、トリュフのペーストとは何か?どのように使うのか?そしてオススメのペーストもご紹介します! トリュフペーストとは? ...

INFORMATION

QVCテレビショッピングに出演『25年5月24日18時~』|プライムショップ|セニョールケイ

PRIMESHOP公式通販サイトでは、日本のスーパーでは買えない極上のイタリア食材を厳選して販売しています。 安全で安心して食べられる、日本人の舌にあうイタリア食材を厳選して紹介しています! セニョールケイ自然で健康的な スローライフ を実践するイタリアンフード・ディレクター。情報発信メディアPRIMESH...

INFORMATION

日本橋三越本店イタリア展PART2出展『25年5月2日から6日』|プライムショップ|セニョールケイ

PRIMESHOP公式通販サイトでは、日本のスーパーでは買えない極上のイタリア食材を厳選して販売しています。 安全で安心して食べられる、日本人の舌にあうイタリア食材を厳選して紹介しています! セニョールケイ自然で健康的な スローライフ を実践するイタリアンフード・ディレクター。情報発信メディアPRIMESH...

COLUMN

『塩の花』とは?他の塩との違い、味わいと使い方+健康効果4つ

塩の花と言う言葉を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?フィオール・ディ・サーレとか、フルール・ド・セルと呼ばれることもある塩ですが、近年ではチョコレート菓子に「塩の花を使用しています」と記載されている商品もあるので、見聞きしたことがあるという方も多いと思います。今回は、塩の花の味わい、オススメの使...

食材情報

イタリア産牛の生ハム!ブレザオラとは?おすすめの食べ方+美容に良い理由3つ

生ハムと言えば、もちろん豚肉!?と思いがちですが、牛肉を使用したイタリア産の生ハムブレザオラをご存知でしょうか?日本ではまだまだ知られていない希少な生ハムですが、とても美味しくて美容にも良いことで知られています。そこで今回はブレザオラとは何かを解説し、オススメの食べ方と、健康効果について解説します! ブレザ...

COLUMN

本当においしい!オリーブオイルのオススメ品種3つ

近年TVやメディアで注目されているオリーブオイルですが、実は品種によって味わいが大きく違うのをご存知でしょうか?普段の和食にもピッタリあう種類に出会うと、和洋食を問わずにいろいろなメニューに使えますが、『買ってみたものの刺激が強くて普段の食事には用途が限られる』という声も聞こえてきます。また、国際的に美味し...

COLUMN

【ホワイトバルサミコ酢とは?】味わい、製法から使い方まで+オススメの白バルサミコ酢3選

百貨店催事のイタリア展などでも大流行りのホワイトバルサミコ酢(白バルサミコ酢)をご存知でしょうか?甘くて酸っぱい美味しい調味料で、最近では2025年の10月26日に、日テレの満天☆青空レストランでも紹介されて話題になりました。番組では山梨県のシャインマスカット等の品種で作られていましたが、本場モデナのホワイ...

COLUMN

【価格、人気、オシャレ度】ハズレないオリーブオイルギフトを選ぶポイント5つ+オススメのオイルギフト3選

美味しくて健康的!相手の健康と笑顔を想うとオリーブオイルはギフトとして最も適している品物の一つです。ただし、オリーブオイルは品種によってかなり味わいが違い、品質の差が激しいため、ギフトとして喜ばれるものを見分けて選ぶのは難しいですよね。そこで今回は、どのようにギフト用のオリーブオイルを選ぶと良いのかをお届け...