fbpx

CONTENTS

CONTENTS

パルマハム
COLUMN

イタリア生ハム特集【パルマハム編】

イタリア産生ハムをプロシュートといいますが、現地の生ハムの位置付けといえば、毎日食べてもおかしくないほどの日常食です。 パルマ地方はイタリア生ハムの生産量の6割を占めており、サンダニエーレと共に2大生産地になります。 パルマハムは、その地方に伝わる伝統的な技法の長期乾燥熟成で作られ、芳香な風味とまろやかな味...

白と黒のバルサミコ
COLUMN

【教えてシリーズ】白と黒バルサミコの違い

オシャレで甘くておいしくてヘルシー!巷でも知れてきた人気のホワイトバルサミコ。黒との違いをモデナの名門レオナルディ社に聞いてみました。 成分と品種 ”レオナルディ社の白バルサミコ酢は、基本的にモデナIGP(黒バルサミコ)と同じ成分で作られていますが、使用されるブドウが異なります” 通常、バルサミコ酢というと...

コロンナ農園の様子
農園レポ

シリーズ オリーブ農園レポ【COLONNA】

喧騒から離れたオリーブの樹々のしたたる南モリーゼとプーリアの州境。歴史深い街並みと風景を抜け、田舎の小道を走るとそこは、フレーバーオリーブオイルの名家コロンナのマッセリア(農園領主の館を利用した宿泊施設)があります。 コロンナのオリーブオイルの歴史は、常にこのマッセリアと共にありました。 Moliseの緑の...

オリーブの育て方
COLUMN

オリーブのあれこれ~育て方編~

オリーブは基本的に水はけの良い土壌であれば土質を選ばず生育します。イタリアの台地のように、日当たりが良く、風通しの良い場所を選んで水はけの良い土に植え付けましょう。 またオリーブの木は成熟するまでは花がつきにくく、また冬の寒さに当たらないと花芽をつけなくなってしまいます!そこで、オリーブの木がある程度育って...

オリーブオイルの選び方
COLUMN

上質なオリーブオイルの選び方【ポイント 5つ!!】

上質なエキストラバージンオリーブオイルの選び方 POINT1 容器が遮光瓶かどうかオリーブオイルは光で劣化します。一部、遮光瓶に入っていないオイルでも上質なものは有りますが、一般的に高価格帯のオリーブ油は遮光瓶に入っています。オリーブ農園が作るオイルは一般的に、搾油する段階も光による劣化にはとても気を使って...