
フードポルノ?と聞いてビックリした後、意味を知って納得しました。
目次(クリックするとジャンプします)気になるハッシュタグマナーのお話し写真には写らない本当の美しさがある 気になるハッシュタグ 最近インスタなどで見るハッシュタグで#foodpornというものが有ります。英語でPORN=ポルノなので、何のことか?と思っていましたが、先日ついにモデナの一流バルサミコメーカー【...
CONTENTS
目次(クリックするとジャンプします)気になるハッシュタグマナーのお話し写真には写らない本当の美しさがある 気になるハッシュタグ 最近インスタなどで見るハッシュタグで#foodpornというものが有ります。英語でPORN=ポルノなので、何のことか?と思っていましたが、先日ついにモデナの一流バルサミコメーカー【...
オリーブオイルの使い方は色々あります。カプレーゼやカルパッチョに生でそのままかけたり、フリットなどの炒め物に使ったり、肉料理やスープの仕上げに、サッと人回し分入れたり、どれも魅力的な使い方です!今回は手軽で、特にオススメの使い方としてドレッシングとして使う方法をご紹介します。 目次(クリックするとジャンプし...
抗菌作用のある食べ物として、近年『はちみつ』が注目されていますが、オリーブだって負けず劣らず優秀な食材です。今回は、オリーブのポリフェノールがもたらす意外な効果に関してまとめました。 オリーブはポリフェノールが多いのは有名な話しですね。ポリフェノールは有効成分が多く、オリーブの葉に至っては、欧州圏では古来か...
CASA(カーサ・グラツィアーノ)の長期熟成プロシュート(Gran Resavera)がイタリア大手新聞社”Espresso”社が発行する食肉製品ガイドブック“I Salumi d’Italia Le Guide de’LEspresso̶...
オリーブオイルの良さを語るうえで、よく会話に出てくるのがDOPやIGPというアルファべットですが、あまり耳慣れない方も多いですよね。意味が分かって区別がつくと、更にイタリア食材を楽しめますよ! DOP(画像左)とIGP(画像右)のロゴマークはオリーブオイルの瓶のラベルにも貼ってあったりしますから、見たことが...
目次(クリックするとジャンプします)~大人気の『PRIMO(プリモ)』を生産するシチリア秀逸の農園~開墾転機 ~大人気の『PRIMO(プリモ)』を生産するシチリア秀逸の農園~ シチリアのクトレラ一家は幾世代にもわたりオリーブ畑の開墾やオリーブオイルの生産に従事してきました。歴史は1世紀以上前の1906年に遡...
イタリア産生ハムをプロシュートといいますが、現地の生ハムの位置付けといえば、毎日食べてもおかしくないほどの日常食です。 パルマ地方はイタリア生ハムの生産量の6割を占めており、サンダニエーレと共に2大生産地になります。 パルマハムは、その地方に伝わる伝統的な技法の長期乾燥熟成で作られ、芳香な風味とまろやかな味...
オシャレで甘くておいしくてヘルシー!巷でも知れてきた人気のホワイトバルサミコ。黒との違いをモデナの名門レオナルディ社に聞いてみました。 成分と品種 ”レオナルディ社の白バルサミコ酢は、基本的にモデナIGP(黒バルサミコ)と同じ成分で作られていますが、使用されるブドウが異なります” 通常、バルサミコ酢というと...
トスカーナの有機農園 ~100%オーガニックにこだわるトスカーナの有機農園~ San Michele a Torriは、トスカーナ州フローレンスの南西に位置する小さな村の名前で、サンミケーレ アトッリの農園は1992年にVal di Pesaの丘に作られました。 Florenceから僅か15km...
喧騒から離れたオリーブの樹々のしたたる南モリーゼとプーリアの州境。歴史深い街並みと風景を抜け、田舎の小道を走るとそこは、フレーバーオリーブオイルの名家コロンナのマッセリア(農園領主の館を利用した宿泊施設)があります。 コロンナのオリーブオイルの歴史は、常にこのマッセリアと共にありました。 Moliseの緑の...