fbpx

CONTENTS

CONTENTS

キウイフルーツとオリーブオイルで便秘解消
COLUMN

『キウイ+オリーブオイル』で便秘解消!効果的な食べ方、ダイエット方法とキウイの魅力【5選】

地中海で古くから便秘解消効果があるとして食事に摂り入れられてきたエキストラバージン オリーブオイルですが、実はキウイと一緒に食べることで、更なる相乗効果が期待できることが判っています。便秘は悪化すると肌荒れや肥満、体臭など様々な不調をもたらします。また、ダイエットをしているのに、なかなか痩せられない原因の一...

COLUMN

冬にオススメ!【免疫力を強くする食材】5選

インフルエンザや新型コロナに代表される感染症が、季節を問わずに猛威を振るっていますが、冬には気温が下がり、空気が乾燥したりして、ただでさえ風邪をひきやすい季節ですから、二重に注意が必要です。そこで、今回は免疫力をアップさせる食材を5つピックアップします! 目次(クリックするとジャンプします)1、『ポリフェノ...

COLUMN

『コラトゥーラ』オススメの使い方とレシピ3選

イタリアの伝統的な魚醤『コラトゥーラ』をご存じですか?一般的に漁醤といえば、タイのナンプラーやベトナムのニョクマムなど、アジアのものが良く知られていますが、イタリアにも伝統的な魚醤『コラトゥーラ』があります。今回は、コラトゥーラの使い方とレシピの3選をお届けします。 目次(クリックするとジャンプします)コラ...

COLUMN

唐辛子入りオリーブオイルの作り方と健康効果

イタリアンレストランで、『タバスコ』ではなくて、唐辛子がそのまま入ったオリーブオイルが出てくるのを見たことがありますか?この唐辛子入りのオリーブオイルのことを、イタリア語でペペロンオイルと呼びます。また、このオイルは『ピカンテ(イタリア語で辛い)オイル』と呼ばれることもあり、酸味と辛みが強いタバスコとは違い...

COLUMN

ファイトケミカルとは?今注目の『効果』とオススメの摂り方5選

人間が必要な栄養素は大きく分けて5種類と言われてきました。これを5大栄養素と呼び、糖質・脂質・タンパク質・ビタミン・ミネラルが、それに当たります。さらに、この5大要素に「水」と「食物繊維」を合わせて7大栄養素と言われたりもしますが、近年ではこれとは別に、新たな要素の『ファイトケミカル』が大変注目されています...

COLUMN

EXVオリーブオイルで炒め物【オススメの温度、タイプ、レシピ】

サラダ油をオリーブオイルに置き換えたという話はよく聞きますが、実際に炒め物や揚げ物をする際に適したEXVオリーブオイルのタイプや加熱する際の適切な温度はどのくらいか、ご存知ですか?今回は、エキストラバージンオリーブオイルを加熱する際のポイントと、オススメのレシピをご紹介します。 目次(クリックするとジャンプ...

COLUMN

イタリア式スローフード・スローライフ【価値観と生き方のすゝめ】

今や世界的な社会運動にまで発展した『スローフード』という概念をご存知ですか?スローとは、英語のSLOWで、『ゆっくり』という意味です。これは、インスタント食品や、コンビニ弁当、ファーストフードのように、短時間で大量に作れる食事に相対する考え方で、食をじっくり見直すことから、生活に豊かさを持たらす運動です。今...

COLUMN

サラダが美味しくなる!!オリーブオイルのドレッシング【オススメのレシピ3選】

オリーブオイルは大変健康的な油です。香りが高くて、豊潤でフルーティな味わいがあるだけでなく、抗酸化作用、動脈硬化予防、美肌効果など、様々な嬉しい効果が報告されています。そこで、今回はオリーブオイルの最も人気のある使い方である、ドレッシングの『作り方とレシピの3選』そしてサラダに合うオリーブオイルを紹介します...

COLUMN

マヌカハニーと普通の蜂蜜【違いと健康効果】

何かと健康効果で話題に上がる蜂蜜ですが、その蜜花の種類によって、非常に様々な味わいと健康効果があります。蜂蜜の種類は実に1,000種類以上もあるとも言われていますが、特にマヌカの花から採れたハチミツは、栄養も豊富で抗酸化作用が高い健康的な食材です。そこで今回は、昨今メディアなどでも大変注目されている『マヌカ...

COLUMN

オススメ!直火式マキネッタの【使い方、サイズ、選び方】

エスプレッソコーヒーを作るのに、大きなマシンが必要だと思っていませんか?濃くて香り高いエスプレッソですが、カフェでオーダーすると専門的な機械を使って抽出する風景をよく目にします。家庭用にもエスプレッソ機能付きのコーヒーメーカーが販売されてはいますが、大きすぎてスペースが無いという話はよく耳にします。そこで今...