スローライフ/スラッシュキャリアにオススメの仕事10選
毎日追われるように通勤、激務、残業を繰り返した結果、家事にも追われる日々。このよなうな生活を繰り返していると、『スローライフを送りたい』と考えることもありますよね。時間に縛られずにまったり自由に働くワークスタイルは、スローライフの価値観にピッタリです。この記事では、自由なスローライフにオススメの仕事を10個ピックアップします!
自由に生きれる時代なんですね!
好きなことが仕事になるのは素敵なことだよね!
目次(クリックするとジャンプします)
自由でスローな働き方とは
一昔前だと、転職をしないで1つの会社に勤め続けるのが美徳とされた時代もありましたが、現代では副業が広く認められ、その進化系とも称されるスラッシュキャリアと呼ばれる自由な価値観も出現してきました。スラッシュキャリアとは複数の肩書や仕事によって、自分の価値観にあったキャリアを形成していくことで、もとは2007年にアメリカのジャーナリストMarci Alboher(マーシー・アルボアー)氏が著書で生み出した言葉で、 語源は「/(スラッシュ)」から来ています。
元来『スローライフ=田舎暮らし』と解釈をする人も多かったようですが、現在は情報通信技術の発達により仕事の効率化と遠隔作業(リモートワーク)が可能になったため、在宅でも十分に起業・副業をして、自由にいくつでもキャリアを形成できるようになりました。
また、企業によっては定年退職が65歳などと決められていますが、仕事にやりがいを持って生きている人にとって定年など不必要で、ずっと働き続けたい人も存在します。何に幸せを感じ、どのように生計を立てていきたいか?は各個人によって違いますので、選択肢は1つに絞る必要はなく、フリーのビジネスはいつからでも、何歳からでも、規模に関係なく始められるという利点があります。
スローライフを実現するための働き方のスタイルは以下の様な4つがあります。
・リモートワーク – リモートワークを採用している会社に就職し、オンラインで仕事ができる環境を優先して選択する ・起業・フリーランス – 都心に居ながらにしても好きな時間に、好きなスタイルで働けるため、ストレスなく生活可能です ・田舎に就職 – 地方の生活は都心での生活に比べると圧倒的にスローを実感できるため、穏やかな生活を実践しやすいです ・FIRE(Financial Independence Retire Early)- 引退が可能になるだけののリターンを投資から得ている自由な状態です |
自由なスローライフにオススメの仕事10選
1. アフィリエイター
アフィリエイトとは、主にブログを通じて他社・他人の商品やサービスを紹介して、紹介報酬をもらうビジネスです。読者さんが商品を購入したり、サービスに申込みしてくれた時などに報酬が発生する仕組みで、無在庫で始められ、初期費用もほとんどかかりません。人脈も大きな資金も必要なく、自分自身が興味関心があって精通している分野さえあれば、その情報発信をするだけで成立します。さらに、その情報を必要としている人を助けることができて、感謝もしてもらえるお仕事です。これからブログを始めたい人向けに、ここではブログの種類として、特記ブログと雑記ブログを紹介します。
・特記ブログ
特記ブログとは、ある特定のジャンルに絞って記事を書いていくブログの事です。例えば、ブログのジャンルを金融と決めたら金融に関係する記事を、英語学習と決めたら英語学習の記事だけを書いていきます。特記ブログの場合は、ネタが尽きて次第に書く内容がなくなることが心配されますが、GOOGLEのSEO対策としては、特定の分野の専門性が高まるので有利とされています。なお、個人が始めるブログの最新傾向としては30~50記事程度で完結するタイプの超特記ブログが主流です。
例えば、、、 ・リフォーム体験談 ⇒ 改築まわりの良かったアイテム・工務店を紹介 ・家計管理、資産形成ノウハウ ⇒ 管理のアプリや投資手法を販売 ・海外留学に向けた準備 ⇒ 言語のスクール紹介や取得方法のシェア |
・雑記ブログ
アフィリエイトに取り組んでいくうえでジャンルにこだわらず記事を書いていくブログは『雑記ブログ』や『トレンドブログ』と呼ばれています。雑記ブログは敢えてメインテーマを絞らず、複数のテーマ・ジャンルの記事を掲載します。例えば、『副業、仕事、筋トレ、投資』など、バラバラなテーマを選んで広く浅くブログを書くイメージです。興味関心の高い情報や、時事情報(トレンド)も扱いやすいためネタが豊富でブログを継続させやすいのが特徴です。
なおSEOの視点からブログ情報の信ぴょう性・専門性を問われると、特記ブログに軍配が上がる傾向があり、特記ブログの方がダイレクトに検索ニーズにこたえられるため収益化がしやすいと言われることが多いです。一方で雑記ブログであっても本質は読者(ユーザー)に”価値を届ける”ことですので、『長く時間を使っているコト』」もしくは『これから長く時間を使いたいコト』を棚卸することがおすすめです。自分が興味関心のあることであれば無理なく継続できますし、情報も積極的にインプットするため、記事の質も上がりやすいです。なによりジャンルに縛りがないため、初心者でも取り組みやすいブログのスタイルと言えます!
・ブログの開設方法
ブログで収益化を目指すなら、WordPressがおすすめです。無料ブログは完全無料で簡単に始められるが、収益化には不向きです。WordPressはSEO(検索エンジン最適化)に強く、カスタマイズ性も高いですし、中長期的に記事を書いて『積み上げていく』ために、完全に自分で管理できる一方で、無料ブログは運営元が削除権限を持っていて、規約に違反すれば記事をすべて削除されてしまうリスクがあります。
「記事」を「資産」と考えた場合は、安定的に努力を積み上げるという意味でも、圧倒的にWordPressがおすすめです!
参考までに、こちらのリンクから、ワードプレスに飛べます。
収益化ブログを始めるなら、サーバー契約が必須です ↓ ↓ ↓
3. せどり
せどりは、「買い取り」と「売り」の価格差(差額)を利益として得るビジネス手法のことを指します。商材はなんでも良いでが、家電、コスメ、衣服などの商品を安く仕入れ、オンラインショップやフリーマーケットで高く売ることで利益を上げます。リアルな店舗での仕入れよりも、インターネットオークションやサイトを利用したオンラインでのせどりも一般的になっています。オンラインせどりの利点は、時間や場所に縛られずに取引ができること、広範囲な商品ジャンルから選べること、在庫を持たずに取引が可能なドロップシッピングも活用できることが挙げられます。ドロップシッピングとは、サイト上で商品が売れた際にメーカーや卸業者から直接購入者に発送するビジネスモデルです。
なお、せどりは転売と混同されがちですが、この2つは全く違ったものです。転売はコンサートチケットなどを不当に多数買い占め、価格を吊り上げて適正以上の価格で販売するため『転売屋』『転売ヤー』とも呼ばれています。せどりは、販売プラットフォーム間における差額を見つけ出し、そのマージンで儲けを出す行為ですので、商売の基礎中の基礎です。ただし、長期的に同じ商品を販売するためには、仕入れ先とのしっかりとした信頼関係も必要になりますから、副業ベースで、取り急ぎ商売の基礎から固める仕事として、月収アップを図るのに適していると思います。
あっちゃんの解説が、とても分かりやすいです! ↓ ↓ ↓
せどりの初期費用に関して、できるだけ自分の余剰資金で、確実な販売から始めることがオススメです。できるだけ仕入れから1か月以内で販売できるペースで始め、確実な運用が確立してから、販売額を増やして資金調達をするのがオススメです。
資金調達はWEBからも! ↓
2. 投資家
お金には貯める力・稼ぐ力・増やす力が必要だと言われていますが、投資に関しては増やす力の知識が必要です。資産は仕事や副業などの労働収入でも増やせますが、自由なライフスタイルを送るためには、投資も必要不可欠だと考えられます。その理由としては、以下の5つがあげられます。
・ r(リターン)> g(グロース経済成長) ・ 給与が伸びない ・ 社会保険料が上がり続けている ・ 年金が減り続けている ・ インフレが進んでいる |
フランスの経済学者であるトマ・ピケティ氏が提唱した、「 r > g 」という式で、給与が増えるスピードより、投資で得る利益の方が増えるスピードが早いということです。そして、『rとgの差はどんどん広がり、逆転することはない』つまり労働者と資本家(投資家)との差は開いていくばかりという意味です。
給与が伸びない
日本の会社員の給与水準は、2024年現在でも1990年代よりも低い水準です。日本は良くも悪くも成熟国ですので、高度経済成長期のように誰もが給与所得が上がる時代ではありません。人口や経済規模が右肩下がりに縮小していくとみられる日本では、これまでのような右肩上がりの給与は期待できないのです。
社会保険料が上がり続けている
社会保険料とは厚生年金保険や健康保険、40歳以上なら介護保険料も含めたものです。日本は少子高齢化が進んでおり、支え手である若者が減っている一方、高齢者の割合が増え続けています。
年金が減り続けている
少子高齢化の日本では、年金を支えている分母である若者の割合が減少するため、それに応じて年金受給額の減少が不可避です。
インフレが進んでいる
たとえ一生懸命働き、節約して必死にお金を溜め込んでも、インフレによって資産は増えるどころか、減る可能性が高いのです。中長期的に考えると、世界的にインフレが進んでおり、日本も影響を受ける可能性は高いです。
収入のうち余剰資金を投資に回して、資産を形成することが重要ですね!
2024年現在、国も推奨している新NISAを活用してINDEX投資を中心とた中長期の分散投資がオススメです。FX投資に関しては、レバレッジを効かせて短期的に大きなキャピタルゲインを狙える一方で、安定的なINDEX投資と違い、大きなリスクもあるので、慎重に行う必要があります。
4. ITエンジニア
ITエンジニアは今後のIOTやAI事業を担う、重要な人材と言われています。しかもITエンジニアは性質上リモートワークでも十分に可能な仕事なので、スローライフにはぴったりです。またIT人材が不足しているため、スキルさえ身につければ仕事に困ることはありません。地方でもリモートワークで働くことができ、契約先が給与が良い大企業であれば、将来生活できる分のお金を貯金しながらFIREするという手段もとれます。
5. WEBデザイナー
WEBメディアをデザインする仕事で、人気のクリエイティブ職のひとつです。業務やコミュニケーションツールがオンライン化したことによって、よりリモートワークで働ける企業が多くなりました。特に、インターネットで小売りをする事が主流になった今、自社内で画像や動画の作成ができない企業が多いため、スポットで依頼できるデザイナーは非常に重宝されます。WEBデザイナーも、ITエンジニアのように場所を問わず働けるので、スローライフにおすすめです。WEBデザイナーはフリーランスとして活動している方が多いです。
6. オンライン講師
プログラミング、英語、英会話などを、ZOOMなどを使ってオンラインで教える講師のお仕事です。人に教えた経験がなくても、スキルさえ持っていればすぐになれますし、隙間時間を使って副業としても成立することがメリットです。仕事としてしか経験がないことでも、未経験の方に教えることで講師として働けます。教える分野も幅広いため、気になる方は自分のスキルを活かせるか見てみましょう。
7. WEBライター
WEBメディアのライティングを行うWEBライターも、スローライフに向いている職業のひとつです。昨今は多くのWEBメディアがありますが、大手企業はWEBライターを雇って、大量に記事を執筆する事が多いため、WEBデザイナー同様に重宝される仕事ですし、コミュニケーションや業務がオンラインで完結しやすいです。企業によって完全にオンラインで業務をこなせない場合もあるので、求人できちんと確認しましょう。最近ではWEBライターと企業のマッチングを行うクラウドサービスが増えたため、フリーランスとしてスローライフに向いている職業となりました。
沢山の知識は不要。1冊読めば充分です!
8. YouTuber
Youtubeに動画コンテンツを投稿して、広告収益で生活しているYouTuberもスローライフに向いてる職業でしょう。働く場所を問わず、雇用主がいないため、仕事のことはすべて自分で決められます。一方で、稼げるようになるかは保証されておらず、リスクがある働き方なので、スラッシュキャリアとして活用する事例が多く見られます。Youtubeが伸びて、これ一本で生活できるようになれば、自由なスローライフを送るにはうってつけの職業と言えます。
9. コンサルタント
企業の経営や課題発見と解決を行うコンサルタントも、コミュニケーションツールのオンライン化が普及したことによって、場所を問わずに働ける職業になりました。コンサルタントの案件にはレベルが高い調査やレポートが含まれることもありますが、そのぶん高単価の案件が多いことが特徴です。
フリーのコンサルに特化したエージェントを使えば、案件の獲得が便利です! ↓ ↓ ↓
10. 農業
田舎暮らしでスローライフを送りたい方におすすめなのが農業です。地方に転職するのもいいですが、のんびりと暮らしていくのであれば農業は打って付け。会社で働くのと比べると、農業であればある程度ワークライフバランスを自分で調節できるのでスローライフに合っているでしょう。近年話題のスラッシュキャリアを実践する人たちに、大変注目を集めている分野です。
未経験の転職に強いエージェントなら、ここがオススメ! ↓ ↓ ↓
まとめ
如何だったでしょうか。今回ピックアップした働き方とお仕事はPrimeshop.jpの編集部でも活用しているものばかりです。スローライフを送れる自由な職業は、何らかの形でITを駆使した仕事が多く、今後の社会でも更に必要不可欠になっていく職業だと思います。スラッシュキャリアの考え方からすれば、自分の得意分野を『つまみ食い』しながら、好きを仕事にして社会貢献ができるため、満足度が高い生き方に繋がります。例えば、商品を紹介しながらメディアを運営したり、その過程でフリーのWEBデザイナーに画像の作成を依頼したりすることで、他のフリーランサーの職業を支えながら、自分も自由に生きる事に繋がるのです。
不労所得を得るための副業に関しては、こちらの記事を参考にしてください!
自然で健康的な スローライフ を実践するイタリア食材のプロ。年間2万本以上のオリーブオイルやバルサミコの販売をするPRIMESHOPを運営しながら、人生を愉しみ、明るく 幸せに 過ごすライフスタイルを提案中。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。