fbpx

CONTENTS

CONTENTS

イタリア式スローフード・スローライフとは?【価値観と生き方のヒント】

今や世界的な社会運動にまで発展した『スローフード』という概念をご存知ですか?スローとは、英語のSLOWで、『ゆっくり』という意味です。これは、インスタント食品や、コンビニ弁当ファーストフードのように、短時間で大量に作れる食事に相対する考え方で、腸内環境を大切にして食をじっくり見直すことから、生活に豊かさを持たらす運動です。今回は、スローフードの考え方に加えて、このスローフードから派生したスローライフSLOW LIFE)』の意味と生き方をご紹介します。

愛情豊かに育てられた食物を、ちゃんと時間的余裕を持って食べれたら最高ですね!

自然で健康的なライフスタイルを目指す人にピッタリの考え方だよ。

スローフード(Slow Food)とは

スローフード(Slow Food)の意味

 スローフードは、1980年代にローマの名所の1つであるスペイン広場にマクドナルドが開店したことが、ファストフードにイタリアの古き良き食文化が侵食されるという危機感を生み「スローフード」運動に繋がりました。1986年にイタリアのピエモンテ州に住むカルロ・ペトリーニ氏によって提唱され、1989年には国際的な社会運動に発展した考え方です。イタリアの北西部に位置するピエモンテ州は、ワインの名産地としても良く知られますが、土地の風土にあった伝統食農業の保護を考えていくスローフード運動が始まった場所でもあるのです。
 スローフード協会設立のきっかけは、カルロ氏が行きつけのレストランで出されたペペロナータ(ピーマンの煮込み)の味の変化に気づき、その変化の理由が大量生産や価格競争だと悟ったからだといいます。グローバル化により地産の野菜のシェアが、価格的競争力のある輸入物に取って変わられたという事実を知り、カルロ氏は団体の設立を決意しました。スローフードという呼び方は、ファーストフードという言葉に真逆のコンセプトですが、単にゆっくり作ったものをゆっく食べるという事だけではなく、土地ごとの伝統的な食文化や食材を見直し、伝統的な農法を保護し、素材の品質を担保することにも繋がる、社会全体に影響を及ぼす考え方なのです。

立ち止まって、生活を見直すキッカケですね!

created by Rinker
¥3,680 (2024/04/19 20:28:32時点 Amazon調べ-詳細)

以前の記事で、オリーブオイルを中心とた健康効果が高い地中海式食事法を取り上げましたが、健康的な食生活や人生における価値観の土壌が有るからこそ、イタリアではスローフードのような考え方が盛り上がったのだと思います。古来から、ゆっくりと作られた良いものを、ゆっくりとしたライフスタイルで、健康的仲間と食べるという考え方が地中海にはあり、生活のあり方(Being)を大切にしてきた風習があったからこそ、このような復興運動が起こったのだと思います。また実際に、食事とには強い繋がりがあることが判っていて、心の不調・改善に特化した料理はポジティブフードと呼ばれています。野菜や魚介、オリーブ油を多くとり、また適量に赤ワインを飲む地中海式食事は、このポジティブフードに当たります。

本当の豊かさとは何か?って究極の問いですよね。

イタリアのスローフードの考え方

イタリアのスローフード協会の考え方

『スローフード』とは、おいしく健康的で (=GOOD)、環境に負荷を与えず(=CLEAN)、生産者が正当に評価される(=FAIR)食文化を目指す社会運動です。ただ舌を喜ばせるだけの化学調味料をたっぷり使用した『美味しい』ではなく、満足度や余韻が続く、健康的な『美味しい』だったり、大量生産のために品種改良や農薬をタップリ使うのではなく、環境や人体に優しい肥料を使ったり、生産者が搾取されたり、不当な値下げを迫られないようなフェアな雇用、取引関係が大切なポイントだと思います。地域に根付いた伝統的な製法を継承する農園再評価をし、スポットライトを当てる事が求められるのです。地球や社会の環境が大きく変わろうとしている今、スローフードのコンセプトは、様々な分野や世代、人種や国を越えて、多様性に満ちた持続可能な暮らしを考えることにも繋がります。この意味では、昨今大変重要な考え方として浸透してきているSDGsとも相通じるものがあります。

スローライフとは?『Slow Life』は和製英語!?

スローライフとは?『Slow Life』は和製英語!?

さて、スローライフスローフードから派生した和製英語だということをご存知ですか?英語では、スローリビング(Slow Living)という表現が近く、『のんびりと過ごしながら、人生を楽しみ、生活の質を高める』というような意味合いです。これは、時間に追われずに、余裕をもって人生を楽しもうという概念に沿った、新しい生活様式です。『食生活や食文化を考え直そう!』という観点から投げかけた命題は、 『 生き方』 という更に大きな枠組みで見直され、この『スローライフ』という考え方が生まれました。

 スローライフの考え方は、『幸せとは何か?』を再定義しようとする人々からの問題提起ではないでしょうか。特に都会では、朝から晩まで仕事をして、職場までの長距離電車移動、食事も簡易的にファーストフードで済ますという生活形態が続きますから、『このスピード社会の先に本当の幸せが有るのか?』と、模索する人も多いのではないでしょうか。また、大量生産・大量消費社会にドップリ浸かることで、短期的欲求を追求する思考が常習化し、結果として運動不足や誤った食生活による慢性病のまん延、地球環境問題などの長期的な問題が表面化しています。スローライフが私たちに教えてくれることは、効率やスピードの経済効果を優先することだけでは『 幸せ』になれない事、そしてスローになることで初めて見えてくる『幸せ』への道筋があるという事なのかもしれません。

スローライフの仕事

スローライフの仕事

 毎日追われるように通勤激務残業を繰り返した結果、家事にも追われる日々。このよなうな生活を繰り返していると、『スローライフを送りたい』と考えることもありますよね。時間に縛られずにまったり、自由に働くワークスタイルは、スローライフの価値観にピッタリです。
 ひと昔前だと、『スローライフ=田舎暮らし』と解釈をする人も多かったですが、現在は情報通信技術の発達により仕事の効率化と遠隔作業(リモートワーク)が可能になったため、在宅でも十分に起業副業ができるようになりました。何に幸せを感じ、どのように生計を立てていきたいか?は各個人によって違いますが、ここではスローライフを実現するための働き方を4つ紹介します。

リモートワーク – リモートワークを採用している会社に就職し、オンラインで仕事ができる環境を優先して選択する 

・起業・フリーランス – 都心に居ながらにしても好きな時間に、働き易いように働けるため、ストレス無く生活可能です。

・田舎に就職 – 地方の生活は都心での生活に比べると圧倒的にスローを実感できるため、穏やかな生活を実践しやすいです。

・FIRE(Financial Independence Retire Early)- 引退が可能になるだけののリターンを投資から得ている自由な状態です。

自分にあったスタイルを見つけ、ストレスフリーに生活したいですね!

オススメの仕事の記事は、こちら! ↓

スローライフから、ミニマリストへ

スローライフから、ミニマリストへ

 最近では、スローライフと同様に『ミニマリスト』という言葉を良く耳にします。ミニマリストとは、不要な持ちものを極力減らし、自分に必要な最小限のものだけで暮らす人のことを指します。近年注目を集めているライフスタイルの一つで、2015年の新語・流行語大賞にもノミネートされました。といっても決して質素な暮らしを推奨しているわけではなく、自分にとって本当に必要なものや大切なものだけを厳選するのがミニマリストの考え方です。最低限のものだけを厳選するため、持ち物にかかるコストやスペースを節約できますし、その生活を通じて、自分にとって本当に必要なものが何か?本当にそんなに沢山の物が必要なのか?という自問自答を通じて、物が少なくとも豊かな暮らしを実践するのがミニマリストです。言い換えると、今あるものを見つめなおして、現状に感謝する生き方と表現してもいいのではないかと思います。物や情報が氾濫している現代で、『何が自分にとって大切で必要か?』という問いかけをすることで、自分にとっての『幸せ』を見つける手掛かりになるのです。

まとめ

まとめ

 スローライフは人生の『心地よさ』や『丁寧さ』『穏やかさ』などの生活の豊かさを追求したライフスタイルだと思います。ゆっくり作って、ゆっくり食すという考え方は、決して新しいものではなく、むしろ近代国会以前は当然のように行われていたので、スローの中にも快適で豊かに過ごすメンタリティが不可欠だと思います。実際、生活にゆとりがあり、自由で魅力的な人物の生活を客観的に観察してみると、意外にスローだったりします。
 また、現代社会における『スローな生活』とは、単にゆっくりと過ごす事ではなく、現代のスピード社会にメリハリと『緩急』をつける事でしょう。伝統的な用法や様式は守りつつも、先進的な技術を取り入れたり、忙しい毎日のなかで、豊かに落ち着いて過ごせるパーソナルスペース時間を確保するなどです。『速くする所では速く、ゆっくりする所でゆっくりする』というのが、現代式のスローライフの愉しみ方ではないでしょうか。
 最後になりますが、毎日ハッピーに過ごすには食生活が大切なのは言うまでもないですが、昨今はポジティブフードと言って、腸内環境や栄養素を正すことで、感情的にポジティブでいられることが学術的に証明されています。伝統的なスローフードの日本食や地中海式食事法にはポジティブフードが多く取り入れられてるので、ゆっくりとした自由な生活を取り入れる際に、ぜひ参考にしてみて下さい!

生活をただすと、良いコトばかり!

明るく楽しく過ごすイタリアンなメンタリティには、この本もオススメですよ!

created by Rinker
¥474 (2024/04/19 15:02:28時点 Amazon調べ-詳細)

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。